2016年11月24日木曜日

23日のお休みに、サツマイモ収穫しました。 今年はいつまでも暖かかったためなのか、葉はまだまだ元気でしたが、週末より本格的に冷え込むとのこと、ようやく収穫となりました。 今年は、まあまあ大きさもそろい、真直ぐなイモが多いようですが、ただ表面がひどく虫食いでデコボコのもの多数・・・見た目はいまいちですね~。 全部で18kgの収穫です。 食味の方は、しばらく寝かせてから、焼き芋で!

2016年6月19日日曜日

ジャガイモの収穫 2016

梅雨の晴れ間にジャガイモの収穫です(6月17日)。

今年5,6月、真夏並みに気温が高く、早くに葉が黄色くなってしまい、
イモがちゃんと育ったか、ちょっと気になっていましたが、
無事、例年通りの収穫です。

大玉が「シンシア」 9.2kg 煮込み専用の品種、まったく煮崩れしません
赤色は「アンデスレッド」 6.4kg  主にコロッケ用、中は濃黄色、マッシュして使うお料理で美味。
細長く、ピンクのスポットが「はるか」 7.8kg  上の2品種に中間タイプ、イロイロ使える品種。

合計23.4kg、収量は例年並み、大玉が多く、長期保存にはGOOD!



昨年のイモ、あと3個残しての収穫です。 また1年かけて、ボチボチいただきま~す。

2015年7月7日火曜日

ぼちぼちトウモロコシの収穫です

7月に入り、ぼちぼちトウモロコシの収穫時期が近づいてきました。
 今年の梅雨は、低温気味のようで、夏野菜の生育は遅れ気味の様子ですが、
アワノメさん(アワノメイガ幼虫)の侵入を許してしまった!、先端部に食害穴の開いているもの1本と、アブラムシが若干発生しているのが確認された1本、お試しに収穫しました。皮を除くと、まずまずの実入り、粒はまだまだ小さいですが甘くてフルーツっぽい食感です。
まだ、完熟前という感じ。でもおいしいよ。




こちらナスですが、週末収穫せずにいたら、このとおり、程よいサイズが6本も育っていました。あと、万願寺とうがらしとアスパラガスが数本。万願寺とうがらし、今年は3本も植えたので、どんどん穫れます!






2014年11月15日土曜日

ガラッと秋冬野菜


お久しぶりです。ブログ更新、ず~っとサボっておりました。
すでに畑は、夏野菜は終了し、ぞくぞくと秋冬野菜にチェンジしております。
ダイコン、小カブは収穫始め、キャベツ、ハクサイは間もなく初収穫です、
サトイモは毎週食べる分だけ掘り出しです。

来春に向け「そらまめ(仁徳一寸)」30本、「実エンドウ(南海緑)」12本、苗の植え付け終えました。

今日は、サツマイモ「紅はるか」の収穫です。
この夏は、畑が混み合い、サツマイモは8本植えつけたのみですが、まあまあの収穫でした。
量ってみると、13kgです。 所々、虫食いが目立つのが気になりますが、まあ、自分っ家で食するには差し支えないかな。

庭の畑には、先週、今週とタマネギの苗を植え付けました。今年は、苗が50本単位で販売されていたので、早生50本、中生(アトン)100本、晩生(もみじ)50本、計200本植えつけました。これなら、5月中旬から年明けくらいまで、長~く食せると期待。

こちら、広縁前「緑のカーテン」の支柱を利用して、「スナップエンドウ」10本植えつけました。エンドウ類は、連作障害があるとのとこ、栽培場所の確保がメンドウです・・・えんどうの前列には、「タアサイ」植えてあり。冬じゅう、外側の葉から順番に掻きとって収穫でき、便利な葉物です。中華風スープにすると美味。

今年は花壇に、増えに増えた「イチゴ」を植え付けました。さて、ちゃんと結実するでしょか、なかなかうまくいきません。実は甘くおいしいのですが、数がなりません。来春はどうなることか。

2014年7月28日月曜日

小玉スイカ、初収穫

先日の台風接近時に強風で葉がボロボロになってしまった、グリーンカーテンの小玉スイカ、台風以来、実の成長も止まっていました。 その上、今年は梅雨明けが遅く、日照が足らないのではと心配でしたが、ようやく梅雨明け1週間カンカン照り、試しに1個収穫です。 重量2kg チョイ越え、まずまずの大きさです。半分に切り分けると、種はみな黒く完熟、実はパンパンで、包丁を入れるとはじけてひびが入りました。十分に収穫適期、食するとまずまずの甘さ、糖度11度というところでしょうか。よ~く冷やして、美味しく頂きました。うだる暑さには、よく冷えたジューシーなスイカ、効きます!!

ここのところ、日中の気温30℃越え、本格的な夏到来です。畑では、ナス、万願寺とうがらしが絶好調です。とくに「万願寺とうがらし」は先週あたりより本格的な収穫期に突入。収穫が追い付かないくらいどんどん実がなります。あと、「空芯菜」も一気に成長中。ともに、リアル夏の野菜です。

2014年7月17日木曜日

トウモロコシ第1期、収穫終了


7月初めより、ほぼ毎日2本のペースで収穫してきた「トウモロコシ」、ついに昨日で終了です。 全部で29本植えていたので、最初の試し収穫1本、その後2本ずつ収穫で14日、2週間にわたり美味しく頂きました。7月初めは、まだ粒も小さく、フルーツのようなさっぱり、さわやかな味わいでしたが、日が進むにつれて粒も大きく育ち味も濃厚に変わっていきました。最後は、食味実に濃厚、甘味も強く、食べ応え万点でしたが、若干皮が固くなったかな。2週間が収穫適期ギリギリのようです。

 

 
現在、「トウモロコシ」第2期27本がすくすく成長中です。この時期の栽培がどうなるかはまだわかりませんが、種まきの時期から計算すると9月初旬ごろには、収穫できるはず。 楽しみ。






2014年7月13日日曜日

イチジク食害のカミキリムシ発見

先日の台風接近で葉がボロボロになった緑のカーテン小玉スイカ周辺を見回っていたところ、3 cmくらいの派手なカミキリムシを発見。 胴体はモスグリーン~薄茶色、ひげが白黒の縞々で、結構キレイなので、思わず捕獲して密閉容器に。 実は去年、カミキリムシの食害でボロボロになったイチヂクより切り払った枝に乗っかっていたので・・・アヤシイ!図鑑で調べると「クワカミキリ」のようす、クワ、イチジクをひどく食害するそうです。これが犯人でしたね!!飛来したメスは30個くらい木の幹に産卵し、孵化した幼虫は生木の枝の内部を酷く食害し、2,3年かかって成虫になるとのこと!!庭のイチジクの木、一昨年くらいからカミキリムシの食害が始まり、去年は木全体がボロボロ、大幅に枝を払うことになってしまいました。ちょうどその幼虫が羽化してきたところなのでしょう!! カミキリムシ、侮れません!